写真展もご一緒させていただいた写友が(私にとっては)突然他界されました。
まだまだお若く、お元気だったと思っていたのに、その知らせを聞いた時にはとてもショックでした。 ご冥福をお祈りします。 ![]() ■
[PR]
▲
by ohkujiraT
| 2012-05-30 22:55
| お知らせ
|
Comments(8)
2009年春に2回ほど訪れた天野の里。
5回目は丹生都比売神社の参道周辺です。 2回目に登場した鳥居を参道から。 駐車場はこの写真の右側にあるので、境内の撮影が終わってから参道を逆にたどりました。 ![]() OLYMPUS E-3, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 28mm(35mm換算 56mm), F5.0, 1/160秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro あと3枚あります。 ■
[PR]
▲
by ohkujiraT
| 2012-05-27 23:27
| 和歌山
|
Comments(4)
fululu market vol.12の6回目は雑貨を販売されているお店です。
予約投稿設定の手違い(日付間違い)で、その5 の前に その6 が掲載されてしまいました… orz 記事の順番を入れ替えて、ほんのちょっと文章を追加しました。 明日の河内長野は終日晴天の予報ですので、fululu market vol.13は絶好の行楽日和での開催となりそうです。 今日は所用で終日グランドに出ていたのですが、とてもお天気で相当日焼けしてしまいました。 5月とはいえ相当日射し、そして、紫外線は強いようですので、熱中症予防と日焼け対策をしてくださいね~ ^_^ さて、写真に戻ります。 壁面を飾る壁掛けオブジェ。 ![]() OLYMPUS E-5, LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S., 28mm(35mm換算 56mm), F9.0, 1/320秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro 5 上のお店のお隣ではミニチュアハウスが売られていました。 これでヨーロッパの街並みを作れるかもしれませんね。 ハマると奥が深そうです ^_^ あと3枚あります。 ■
[PR]
▲
by ohkujiraT
| 2012-05-26 23:26
| 花の文化園
|
Comments(4)
fululu market vol.12の5回目は、ガーデニング用品を販売されているお店をいくつか掲載します。
こちらも看板が印象的です。 ![]() OLYMPUS E-5, LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S., 55mm(35mm換算 110mm), F7.1, 1/250秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro 5 あと3枚あります。 ■
[PR]
▲
by ohkujiraT
| 2012-05-25 23:25
| 花の文化園
|
Comments(2)
fululu market vol.12の4回目は、飲食系のお店です。
ところで、今日オリンパスから、噂にのぼっていたマイクロフォーサーズ用の単焦点の望遠系レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」が正式発表されました。 非常にいい写りをすると噂されていましたが、公式サイトには『高画質で定評のあるフォーサーズレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0」に匹敵する光学性能を実現しました。』と記され、その性能を誇っていました。 これを読み、ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0はフォーサーズ用スーパーハイグレードレンズの中でもやっぱり最高峰のレンズだったのか、と改めて感じいってしまいました (そっちかい ^^;)。 もちろん、半分以下の金額でその最高峰の味を楽しめるとなると、M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 も目が離せませんね。 もっとも、私の場合はE-M5(あるいはその後継機)から買わないといけないので、ちょっと先になりそうです。しかも、両方買うことを考えると、ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0が中古で買えますが(爆) 閑話休題、fululu market vol.12に戻ります。 タコス屋サリーさん コロナビールが… コロナビールが… 飲みたかった!! (車なので飲めません) ![]() OLYMPUS E-5, LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S., 59mm(35mm換算 118mm), F6.3, 1/125秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro 5 あと4枚あります。 ■
[PR]
▲
by ohkujiraT
| 2012-05-24 23:24
| 花の文化園
|
Comments(4)
fululu market vol.12の3回目は、前回のBeedamaさんの斜め向かいに出展されていたspiceさんです。
黄色い看板が印象的なspiceさん。 アンティークな雑貨を販売されていました。 ![]() OLYMPUS E-5, LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S., 51mm(35mm換算 102mm), F5.6, 1/160秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro 5 あと3枚あります。 ■
[PR]
▲
by ohkujiraT
| 2012-05-23 23:23
| 花の文化園
|
Comments(2)
昨日は金環日食でした。
平日、それも通勤途中なので、撮影ははなから諦めていたのですが、写真を撮る機会に恵まれたので、カバンに常備のTG-610で撮影しました。 NDフィルターなどありませんでしたが、今回は薄曇りの空が幸いしました。 TG-610は35mm換算で望遠端140mmと、大きく撮影するには足りないので等倍切り出しで。 ![]() OLYMPUS Tough TG-610, 25.0mm(35mm換算 140mm), F18, 1/400秒, ISO80, FastStone Image Viewer 4.6(トリミングのみ) その経過は… ■
[PR]
▲
by ohkujiraT
| 2012-05-22 22:22
| 空
|
Comments(8)
fululu market vol.12の2回目、今回は、前回撮影時に印象的だったBeedamaさんです。
個性的な店舗車両は健在でした。 ![]() OLYMPUS E-5, LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S., 24mm(35mm換算 48mm), F7.1, 1/200秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro 5 あと2枚あります。 ■
[PR]
▲
by ohkujiraT
| 2012-05-21 21:21
| 花の文化園
|
Comments(4)
昨日に引き続き、ギャラリー アルテ スパーツィオさんの公募写真展「朽ちゆく」に行ってきました。
今日は最終日、大事な打ち上げです (^_^) 打ち上げには、うみひこさんやjoseさん、模糊さん、miyatannaotanさん、masa+さん、趣味人さんといった方々、名古屋方面から来られた方々などと酒を酌み交わすことができ、楽しいひと時を過ごすことがでました。 が、43度の泡盛を、水割りとはいえけっこう飲んでしまい、ちょっとしんどいです (+o+) 自分で持ち込んだので、自業自得です(爆) ということで、2枚ほど掲載します。 ギャラリーでの展示作品の一部。 一番手前が私の作品です。 ![]() OLYMPUS E-620, ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6, 11mm(35mm換算 22mm), F4.3, 1/60秒, ISO400, SILKYPIX Developer Studio Pro 5 あと1枚あります。 ■
[PR]
▲
by ohkujiraT
| 2012-05-20 23:59
| 写真展
|
Comments(8)
今日、ギャラリー アルテ スパーツィオさんで開催中の公募写真展「朽ちゆく」に、nama3さん(東京から!!)にお越しいただける、とのことで私も行ってきました。
nama3さんとお会いするのは、昨年のお散歩ネットの写真展以来で、調布の富士フォトギャラリーで話し込んだことが懐かしく思い出されました。 nama3さん、ありがとうございました。 また、会場では同じく出展されている模糊さんもご一緒で、こちらも温故斬新の写真展以来のことでした。 ネット上で会話しているとはいえ、リアルに写友と会う機会が持てる写真展はいいものです (^_^) さて、前回同様にギャラリー アルテ スパーツィオさんでの写真を掲載します。 今回は看板でまとめてみました。 建物前の看板。 後ろの階段から上がっていきます。 ![]() OLYMPUS E-620, ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8, 25mm(35mm換算 50mm), F3.5, 1/125秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro 5 あと1枚あります。 ■
[PR]
▲
by ohkujiraT
| 2012-05-19 21:48
| 写真展
|
Comments(6)
|
検索
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
レンズ地獄(コンパクトカ... エキサイトブログ向上委員会 生きる歓び Plaisi... 雲斎@凡写 毎日の暮らし ☆スターフルーツの木の下で☆ ときどき写真日和 夜空 魅せられて大和路 陸のくじらぶろぐ 模糊の旅人 おしゃべりフクロウまま * Colorful W... FOTOFULL WEE... アムゼルくんの世界 Di... Hiro Clover'... D Photo 2 s nama3の気ままに雑記 リンク
たぁぼうさんのブログ
最低限度のカメラ知識で... Kiyoさんのブログ Kiyo's blog masa+さんのブログ La couleur du Coeur かぷちさんのブログ かぷろぐ のぶっちさんのブログ In daily life.~日常生活の中で~ カテゴリ
全体 機材関連 写真展 近所のお散歩 街中 南の島 空 花 食 祭り・イベント 朝焼け・夕焼け 紅葉 動物 海山湖川 古建築(寺社城) 公園・テーマパーク 花の文化園 鉄道 海・港 フィジー タイ 神奈川 山梨 静岡 愛知 岐阜 石川 滋賀 京都 大阪 奈良 和歌山 兵庫 青森 福岡 熊本 沖縄 東京 だんじり祭 出来事 生活 お知らせ 未分類 タグ
ZD 70-300/4-5.6
E-M1
LUMIX G 14-140/4-5.8
ZD 12-60/2.8-4
GH1
IXY Digital
E-330
ZD 14-54/2.8-3.5
E-P1
OLYMPUS
ZD 50-200/2.8-3.5 SWD
VE 14-150/3.5-5.6
E-5
E-3
EC-14
XZ-1
M.ZD 17/2.8
ZD 9-18/4-5.6
ZD 25/2.8
E-M1 Mark II
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 more... ライフログ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||