高蔵寺のだんじりの次は隠(かくれ)のだんじりです。
隠のだんじりは、他よりかなり早いスピードで入ってきて、高蔵寺のだんじりの手前で急停止しながら、後ろを持ち上げました。 写真を見ると、屋根にのっているは前の2人だけ。屋根の後方に乗っていたら飛ばされてしまうためですかね。 「おぉ、やるなぁ」とひとり感嘆してました ^_^ ![]() OLYMPUS E-5, ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD, 21mm(35mm換算 42mm), F8.0, 1/400秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro 5 前方を持ち上げ… ![]() OLYMPUS E-5, ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD, 40mm(35mm換算 80mm), F9.0, 1/400秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro 5 後ろを持ち上げているところを真横から。 ![]() OLYMPUS E-5, ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD, 29mm(35mm換算 58mm), F7.1, 1/250秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro 5 縦位置で前方から。 ![]() OLYMPUS E-5, ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD, 29mm(35mm換算 58mm), F9.0, 1/400秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro 5 逆に縦位置で後方から。 ![]() OLYMPUS E-5, ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD, 30mm(35mm換算 60mm), F10, 1/500秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro 5 その後方の梯子に存在感のある方がおられたので少しアップで。 ![]() OLYMPUS E-5, ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD, 60mm(35mm換算 120mm), F8.0, 1/500秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro 5 次は山本地区のだんじりの宮入です。 陶器大宮御祭禮(だんじり祭) 2012 INDEX その1:今年もありがとうございました(2012年10月15日掲載) その2:少しずつ見ていってます(2012年10月21日掲載) その3:陶荒田神社(2012年10月27日掲載) その4:陶荒田神社への道 Part1(2012年10月29日掲載) その5:陶荒田神社への道 Part2(2012年11月3日掲載) その6:北村地区の宮入(2012年11月5日掲載) その7:田園地区の宮入(2012年11月11日掲載) その8:高蔵寺地区の宮入(2012年11月14日掲載) その9:隠地区の宮入(2012年11月16日掲載) その10:山本地区の宮入(2012年11月24日掲載) 陶器大宮御祭禮:2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012
by ohkujiraT
| 2012-11-16 16:16
| だんじり祭
|
Comments(4)
こんな動きのある被写体だと、SWDのような瀑速レンズが効果的でしょうね !
私はネイチャー以外は滅多に撮影しませんが、D800を導入してから、俄然、興味が出て来ました。
Like
フォトンさん、こんばんは。
早いAFは必須ですね。ただ、E-5のAFでは動体はピントが抜けることが多いですね。 この分野はニコン、キヤノンのAFがうらやましいです。 E-7で大幅改善されていることを期待してます。
今日はお疲れ様でした。あの後も、saochanさん、かぷちさん、masaさん、saochanさんのお友達等と次々とこられて
盛り上がってました^^ 立ちっぱで少々疲れましたが楽しい一日でした!! 今回のお写真、ラストの方は本当に存在感があって格好良いですね。立ち姿がよいのでしょうね^^
miyatannaotanさん、こんばんは。
今日はありがとうございました。 雨の中、いろいろな方にお越しいただけたのはありがたいですね。 それだけに最後までいれなかったのが残念です。 次回は休日は絶対に終日予定確保で臨みます ^_^
|
検索
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
レンズ地獄(コンパクトカ... エキサイトブログ向上委員会 生きる歓び Plaisi... 雲斎@凡写 毎日の暮らし ☆スターフルーツの木の下で☆ ときどき写真日和 夜空 魅せられて大和路 陸のくじらぶろぐ 模糊の旅人 おしゃべりフクロウまま * Colorful W... FOTOFULL WEE... アムゼルくんの世界 Di... Hiro Clover'... D Photo 2 s nama3の気ままに雑記 リンク
たぁぼうさんのブログ
最低限度のカメラ知識で... Kiyoさんのブログ Kiyo's blog masa+さんのブログ La couleur du Coeur かぷちさんのブログ かぷろぐ のぶっちさんのブログ In daily life.~日常生活の中で~ カテゴリ
全体 機材関連 写真展 近所のお散歩 街中 南の島 空 花 食 祭り・イベント 朝焼け・夕焼け 紅葉 動物 海山湖川 古建築(寺社城) 公園・テーマパーク 花の文化園 鉄道 海・港 フィジー タイ 神奈川 山梨 静岡 愛知 岐阜 石川 滋賀 京都 大阪 奈良 和歌山 兵庫 青森 福岡 熊本 沖縄 東京 だんじり祭 出来事 生活 お知らせ 未分類 タグ
E-M1 Mark II
E-P1
OLYMPUS
XZ-1
LUMIX G 14-140/4-5.8
ZD 12-60/2.8-4
M.ZD 17/2.8
EC-14
ZD 9-18/4-5.6
E-330
ZD 14-54/2.8-3.5
E-3
GH1
ZD 50-200/2.8-3.5 SWD
E-M1
IXY Digital
VE 14-150/3.5-5.6
ZD 25/2.8
ZD 70-300/4-5.6
E-5
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ライフログ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||