人気ブログランキング | 話題のタグを見る
機材整理 第四弾:Panasonic LUMIX DMC-FZ150導入
今年進めている機材整備。
第4弾は、Panasonic LUMIX DMC-FZ150(以下「FZ150」)の導入です。

FZ150はFZ1の流れを汲む高倍率ズームレンズを搭載するコンパクトデジタルカメラのシリーズの最新モデルです。
ちなみに、私の2台目のデジタルカメラはFZ1で、テレコンを使って遊んでいたこともあり、ある種の懐かしさはあります。
3.2インチ 200万画素という、当時でもとびきり小さい撮像素子で望遠域を稼いだ35mm判換算35-420mmの手ブレ補正付き12倍ズームレンズは当時としては画期的でした。
同じクラスの競合といえば、オリンパスのUZシリーズくらいしかなかったかと(手ブレ補正なしの10倍ズームレンズだったので、選択肢には入らなかった)。

それで、今回の導入の動機は、下記の点を一気に解決するためでした。

▼ビデオメインの利用となっているGH1の入れ替え
>静止画はフォーサーズメインなので出番がない
>動画撮影時には、相棒のレンズ、14-140mmが手動ズームで、パワーズームに比べて扱いずらい
>FZ150ではビデオ機能としてはGH1に追いついており、動画はホームビデオ用途しかない私には画質も十分
>FZ150だと軽くなるので、長時間の行事ごとを撮影するには腕が楽

▼年に数回、高速連写機として使用しているE-100の入れ替え
>E-100は秒間15コマ、35mm判換算35-350mmの手ブレ補正付き10倍ズームレンズ搭載、と10年近く前にしては革新的な機種ですが、その引き換えに150万画素機で、高速連写以外の用途ではもう1台持っていく必要があり、これを1台にしたい
>しかし、高速連写のためだけに高速連写機能を持つ機種を新たに買うのはもったいないので、合わせ技の機種が欲しかった

▼既存機材の有効利用(お遊びですが…)
>FZ1時代に揃えたコンバージョンレンズで遊ぶのも面白そうだった
>FZ1時代はブタバラさん制作の削り出しアダプターのみ、と非公式扱いだったが、いまでは(かなり前からですが)純正でアダプターが用意されている

ちなみに、コンバージョンレンズは、テレコンバーター;OLYMPUS TCON-17(1.7倍)、Raynox DCR-2020(2.2倍)、マクロコンバーター:OLYMPUS MCON-40 あたりが使え、OLYMPUS WCON-07はアダプターにケラれてしまいます。

前モデルのFZ100は画質がイマイチ、という評判だったのが、今回は大幅に改善されてる、というクチコミを見て、いずれかのタイミングで導入しようと思ってカカクコムのチェックをしていました。
そこに安値情報が出てきたので、思わず飛びついた次第です。

一点、確認漏れだったのが最大連写撮影枚数で、枚数もさることながら、最大何枚(何秒)撮れるかもカギでした。
デジタル一眼などはJPEGだとメモリーのスピードさえクリアすれば無限連写が可能なものもありますが、コンパクトデジカメでは、秒間60コマだけど1秒分しか撮れない、といった機種が多く、それも原因で見送ってきたのでした。
が、確認しなきゃ~、と思いつつ先送りしていたところに安値情報で熱くなり、確認しないままに購入してしまったのでした。
結果、E-100を上回る秒間15コマを上回る連写スピードでの最大撮影枚数は60コマです。
設定としては2つあり、、秒間40コマで1.5秒、60コマ(40コマより画質が落ちる)で1秒、ということになります(秒間30コマで2秒という設定ができればよいのですが、なさげです)。
E-100では、1回の撮影機会あたる20-30コマ(1秒ちょいから2秒)くらい撮影していたので、ぎりぎり、あるいは少し足りないくらいです。
実戦投入してみて、用途にあうかどうか試してみる必要があります。(腕を向上させればいけるのですが ^_^;)

それではFZ150の写真を。

すでに季節は終わっているので、紅葉写真を先に掲載しておきます。
近所の歩道の街路樹の紅葉。
機材整理 第四弾:Panasonic LUMIX DMC-FZ150導入_d0087407_2229489.jpg

Panasonic LUMIX DMC-FZ150 (LEICA DC VARIO-ELMARIT 1:2.8-5.2/4.5-108 ASPH., POWER O.I.S.内蔵), 108mm(35mm換算 600mm), F5.2, 1/160秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro 5





もう1枚。
機材整理 第四弾:Panasonic LUMIX DMC-FZ150導入_d0087407_2230953.jpg

Panasonic LUMIX DMC-FZ150 (LEICA DC VARIO-ELMARIT 1:2.8-5.2/4.5-108 ASPH., POWER O.I.S.内蔵), 108mm(35mm換算 600mm), F5.2, 1/125秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro 5

「ハーベストの丘」の吊り橋の上から。
機材整理 第四弾:Panasonic LUMIX DMC-FZ150導入_d0087407_2230171.jpg

Panasonic LUMIX DMC-FZ150 (LEICA DC VARIO-ELMARIT 1:2.8-5.2/4.5-108 ASPH., POWER O.I.S.内蔵), 36.9mm(35mm換算 205mm), F3.6, 1/125秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro 5

こちらは蜻蛉池公園。
機材整理 第四弾:Panasonic LUMIX DMC-FZ150導入_d0087407_22302943.jpg

Panasonic LUMIX DMC-FZ150 (LEICA DC VARIO-ELMARIT 1:2.8-5.2/4.5-108 ASPH., POWER O.I.S.内蔵), 108mm(35mm換算 600mm), F5.2, 1/125秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro 5

上の写真の右下あたりをアップで。
機材整理 第四弾:Panasonic LUMIX DMC-FZ150導入_d0087407_22303952.jpg

Panasonic LUMIX DMC-FZ150 (LEICA DC VARIO-ELMARIT 1:2.8-5.2/4.5-108 ASPH., POWER O.I.S.内蔵), 36.9mm(35mm換算 205mm), F4.0, 1/320秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro 5

滑り台横の階段には落ち葉が積もっていました。
機材整理 第四弾:Panasonic LUMIX DMC-FZ150導入_d0087407_22305457.jpg

Panasonic LUMIX DMC-FZ150 (LEICA DC VARIO-ELMARIT 1:2.8-5.2/4.5-108 ASPH., POWER O.I.S.内蔵), 8.5mm(35mm換算 47.2mm), F3.2, 1/60秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro 5

紅葉を背景に水仙の谷で咲き始めた水仙を。
機材整理 第四弾:Panasonic LUMIX DMC-FZ150導入_d0087407_2231419.jpg

Panasonic LUMIX DMC-FZ150 (LEICA DC VARIO-ELMARIT 1:2.8-5.2/4.5-108 ASPH., POWER O.I.S.内蔵), 14.5mm(35mm換算 80.6mm), F3.4, 1/80秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro 5

機材整理 2011-2012 INDEX
第一弾:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD 導入(2011年7月28日掲載)
第二弾:OLYMPUS E-620 導入(2011年8月21日掲載)
第三弾:OLYMPUS Tough TG-610 導入(2011年9月17日掲載)
第四弾:Panasonic LUMIX DMC-FZ150導入(2011年12月23日掲載)
第五弾:HAKUBA ドライボックスNEO 5.5L(2012年1月12日掲載)
第六弾:Panasonic LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.導入(2012年1月21日掲載)
第七弾:OLYMPUS XZ-1 導入(2012年7月28日掲載)
第八弾:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0, EC-20 導入(2012年9月7日掲載)

Panasonic LUMIX DMC-FZ150 試し撮り INDEX
機材整理 第四弾:Panasonic LUMIX DMC-FZ150導入(2011年12月23日掲載)
動物(2011年12月29日掲載)
ツマグロヒョウモン(2012年1月4日掲載)
花マクロ(2012年1月7日掲載)
MCON-40(2012年1月7日掲載)
by ohkujiraT | 2011-12-23 22:43 | 機材関連 | Trackback | Comments(6)
Commented by miyatannaotan at 2011-12-24 00:56
FZ150ですか、導入おめでとうございます^^
FZシリーズも少しずつ進化を重ねながら息の長いシリーズになりましたね。
ミラーレスのG・GHシリーズが出た頃は、いずれ置き換わって無くなってしまう
のではと思っていましたが、まだまだファンも沢山いるようですね。僕もブログ開始時は
FZ5、FZ15と使用していたファンの一人でした。懐かしいなあ^^
ラス前の落ち葉の描写をみても、しっかり解像していますね。
Commented at 2011-12-24 07:29
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by たぁぼう at 2011-12-24 10:34 x
FZはオレも使ってましたが、結構イイ思い出がありますね~。
甥っ子の運動会では大活躍、当時は最強運動会カメラだと思ってました。
あ、今でも、かも^^
色付いた葉っぱ、落ちてしまった葉っぱ、とても寒くなってきてますが、
スイセンのバックも紅葉が見えてこの季節っぽくっていいですね♪
Commented by ohkujiraT at 2011-12-24 20:31
miyatannaotanさん、ありがとうございます。
2台に渡って使われていましたか‼
スマホでは代用できない領域でも有り、この分野は根強い需要がありますね。
デジタル一眼と比べるとかわいそうですが、このクラスにしては解像してくれてますよ。
いい意味で期待を裏切ってくれました (^o^)
Commented by ohkujiraT at 2011-12-24 20:35
鍵コメ at 2011-12-24 07:29さん、こんばんは。
狙っていた分野です。
もう始まっていたんですんね。
チェックしておきます。
お知らせいただきありがとうございました。
Commented by ohkujiraT at 2011-12-24 20:58
たぁぼうさん、こんばんは。
ここにもFZ使いが‼
けっこう使っていた人多いですね。
1台目のIXY DIGITALとならんで、使い倒したデジカメでした。
運動会のビデオ撮りにも活躍してくれるでしょう (^o^)
ようやく水仙が撮れました。
満開の時にもいってみたいです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 2001年 サムイ島の旅 その... 2001年 サムイ島の旅 その... >>