人気ブログランキング | 話題のタグを見る
機材整理 第二弾:OLYMPUS E-620 導入
だんじり祭シリーズの最終回を前にして、ちょっと時間がたってしまったので記事をアップしておきます。

先日の第一弾に続いて、第二弾の機材整理を行いました。
第二弾としてドナドナしたのが…

▶OLYMPUS E-330

初導入のデジタル一眼レフカメラ、AFのできるライブビュー撮影、チルト式の可動液晶という当時としては尖ったテクノロジーだったことに思い入れもありましたが、全く使うことがなくなったため、思い切って(値のつくうちに)下取りに出しました。
後継機ともいうべきE-PL3と並べて比較写真を撮れないのがちょっと残念です。

▶Panasonic LEICA D VARIO-ELMAR 14-50mm/F3.8-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

ボディ内手ぶれ補正のないE-420用の標準ズームとして導入しましたが、今回の機材整理で導入する方の機材により、使用頻度が激減することが予想されたため、手放すことにしました。

で、引き換えに導入したのがE-620レンズキットです。
導入理由は…

- E-2桁機は出るとしても少々時間がかかると思われる
- 手ぶれ補正のある軽量ボディでZUIKO DIGITALレンズを使いたい
- E-5との2台体制で不自由がないようにしておきたい
- ちょうど値引きしている中古美品があった
- オリンパスプラザでの写真展の際に触った際の印象がよかった

ということからポチりといってしまいました。

レンズキットにしたのは…

- 値引きでボディ単体と2,000円しか差がなかった(これが大きい)
- 荷物を極力軽くしたい時には便利
- 8月号のカメラマン誌のZUIKO DIGITAL標準ズーム松竹梅4本の比較記事でキットレンズのZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6は、ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 Ⅱにも引けをとらない性能を示していた(その時のいくつかの計測条件では)

といったことも重なり、躊躇なく選択しました。

E-620とスタンダードクラスのZUIKO DIGITALレンズ3本(9-18mm F4.0-5.6、14-42mm F3.5-5.6、40-150mm F4.0-5.6)のセットで、普通サイズのショルダーバッグ(カメラバッグでないものにインナーボックスを入れて使用)にちょうど収まるので、荷物を軽くしたい、威圧感のない機材にしたい、といった時に使い勝手がよさそうです。

何枚か撮影したものを掲載しておきます。
金剛山上空に広がる夏空。
機材整理 第二弾:OLYMPUS E-620 導入_d0087407_22364898.jpg

OLYMPUS E-620, ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6, 30mm(35mm換算 60mm), F11.0, 1/640秒, ISO200, FastStone Image Viewer(リサイズのみ)



堂島リバーフォーラムのロビーに展示されていた作品。
天井の高さから水滴をほんの少し波打った板に落とし続けることで、小さな水滴が転がって大きな水滴になっていく様子を見ることができるので面白かったです。
機材整理 第二弾:OLYMPUS E-620 導入_d0087407_2237415.jpg

OLYMPUS E-620, ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6, 42mm(35mm換算 84mm), F5.6, 1/100秒, ISO250, FastStone Image Viewer(リサイズのみ)

こちらはラフモノクロームでない、普通のモノクロで。
水滴が少ないせいもありますが、板の色がなくなって、ちょっとすっきりしますね。
機材整理 第二弾:OLYMPUS E-620 導入_d0087407_2237941.jpg

OLYMPUS E-620, ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6, 30mm(35mm換算 60mm), F5.6, 1/80秒, ISO250, FastStone Image Viewer(リサイズのみ)

機材整理 2011-2012 INDEX
第一弾:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD 導入(2011年7月28日掲載)
第二弾:OLYMPUS E-620 導入(2011年8月21日掲載)
第三弾:OLYMPUS Tough TG-610 導入(2011年9月17日掲載)
第四弾:Panasonic LUMIX DMC-FZ150導入(2011年12月23日掲載)
第五弾:HAKUBA ドライボックスNEO 5.5L(2012年1月12日掲載)
第六弾:Panasonic LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.導入(2012年1月21日掲載)
第七弾:OLYMPUS XZ-1 導入(2012年7月28日掲載)
第八弾:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0, EC-20 導入(2012年9月7日掲載)
by ohkujiraT | 2011-08-21 22:38 | 機材関連 | Trackback | Comments(8)
Commented by miyatannaotan at 2011-08-22 19:55
おっ、僕のE-620が廻りまわってohkujiraTさんの下に・・・(違)
ご導入おめでとうございます^^ 「zuikoレンズ3本で18mm-300mmを実現」は
確かE-520の発売の時の謳い文句でしたよね。ミニマムな構成は活動範囲も
広げてくれますよね。あとは撮りに行く時間だけですね^^;
水滴製造機!? なんだか面白そうです^^
Commented by ohkujiraT at 2011-08-22 22:35
miyatannaotanさん、ありがとうございます。
出費がほぼなかったので、買ったというか入れ替えですが、実戦力が手に入ったのでよかったです。
18mm-300mmのうたい文句ありましたね。4本で600mmまでいけますよ(笑)
今週末に撮りに行ってきます。
Commented by たぁぼう at 2011-08-22 22:37 x
たしかにE-330は楽しそうなカメラだと思います。
物欲だけで思うと、時々目にする中古が欲しくなる(笑)。
ここのところ抑え込んでいますけどね~。
機材の省スペース化、オレもにらんでます。
どう見てもウチのコンデジが古すぎるので、代わりになるのが・・・(爆)。
Commented by kujirax1 at 2011-08-22 22:38
おぉ、E-620ですね。
目立ちませんでしたが、いいカメラですもんね。
で、次ぎは何を購入ですか?(・∀・)ニヤニヤ
Commented by ohkujiraT at 2011-08-22 22:56
たぁぼうさん、こんばんは。
はい、AF周りを改善した後継機が出てくれば、と常々思っていましたが、 フォーサーズで出てこなかったのが残念です。
最近は下取り出して中古を買うことが多いので、出費が抑えられているのが救いです。
そろそろ出すものがなくなってきたので、抑えないといけないですね ^_^
コンデジはキタムラのなんでも500円下取りくらいしか値段がつかないので、高い時期に買ったものはちょっと躊躇してます。
Commented by ohkujiraT at 2011-08-22 23:01
kujirax1さん、こんばんは。
ちょこっと使ってみましたが、いいカメラですね。
発売開始直後にGH1、E-P1とマイクロのフラッグシップが立て続けにがでてきたので、不遇を囲ったかっこうでした。
E-2桁機はこのサイズで出して欲しいです。
バッテリーはE-5と共通がよいですが。

次はE-PL3の予定ですが、実は…
Commented by mokonotabibito at 2011-08-22 23:11
E-620に行かれたのですね。
E-三桁機としては最後になる可能性が高いので、将来貴重なカメラになるような気がします。

私は噂のE-50を待ってみます。
フリーアングルモニターは、オールドレンズの母艦としては見やすく便利なので、E-50が固定モニターならE-620の中古美品を捜すかも知れません(笑)
Commented by ohkujiraT at 2011-08-23 08:16
模糊さん、おはようございます。
今年のだんじり祭の際、軽量の2台目が必要だったので、「最新の」軽量フォーサーズ機ということで導入に踏み切りました。
幸い今回は出費が少なかったこともあり、E-2桁機が軽量モデルであれば入れ替えることになるかと。
フリーアングル液晶だと、体勢にも無理がないので、じっくりピントを追い込むには最適ですね (^-^)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 陶器大宮御祭禮(だんじり祭) ... 陶器大宮御祭禮(だんじり祭) ... >>