人気ブログランキング | 話題のタグを見る
陶器大宮御祭禮(だんじり祭) 2009 その7:やりまわし
しばらくあきましたが、前回、「やりまわし」の場へと到着した高蔵寺と辻之のだんじりは、いよいよクライマックスでもある「やりまわし」の共演が開始です。

最初、両地区のだんじりが前に出て、前に傾けながら、対峙するところから始まりました。
陶器大宮御祭禮(だんじり祭) 2009 その7:やりまわし_d0087407_23561581.jpg
Panasonic LUMIX DMC-GH1, LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4.0-5.8 ASPH. MEGA O.I.S., 14mm(35mm換算 28mm), F5.0, 1/160秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro




引き続いて高蔵寺のだんじりの「やりまわし」が行われました。
陶器大宮御祭禮(だんじり祭) 2009 その7:やりまわし_d0087407_23562512.jpg
Panasonic LUMIX DMC-GH1, LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4.0-5.8 ASPH. MEGA O.I.S., 15mm(35mm換算 30mm), F5.6, 1/200秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro

だんじりを後ろに傾けながら回転させます。後方では後梃子に覆いかぶさり、傾けます。
陶器大宮御祭禮(だんじり祭) 2009 その7:やりまわし_d0087407_23563471.jpg
Panasonic LUMIX DMC-GH1, LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4.0-5.8 ASPH. MEGA O.I.S., 14mm(35mm換算 28mm), F5.6, 1/200秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro

そして前方では、担い棒を持ち上げています。
陶器大宮御祭禮(だんじり祭) 2009 その7:やりまわし_d0087407_23564398.jpg
Panasonic LUMIX DMC-GH1, LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4.0-5.8 ASPH. MEGA O.I.S., 14mm(35mm換算 28mm), F5.0, 1/160秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro

辻之のだんじりのやりまわし(いいのが撮れませんでした… orz)が終わった後、「やりまわし」の場であった交差点から少し入ったところにだんじりを停め、休憩に入りました。
陶器大宮御祭禮(だんじり祭) 2009 その7:やりまわし_d0087407_23565618.jpg
OLYMPUS E-3, ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD, 92mm(35mm換算 184mm), F7.1, 1/200秒, ISO125, SILKYPIX Developer Studio Pro

休憩時の水分補給の一つ。走り回って汗を絞りつくした身体にはたまらないでしょうね(^_^)
陶器大宮御祭禮(だんじり祭) 2009 その7:やりまわし_d0087407_2357624.jpg
OLYMPUS E-3, ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD, 50mm(35mm換算 100mm), F7.1, 1/100秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro

次回で最終回となります。

陶器大宮御祭禮(だんじり祭) 2009 INDEX
その1:辻之へ(2009年10月11日掲載)
その2:辻之にて(2009年10月12日掲載)
その3:高倉寺交差点(2009年10月23日掲載)
その4:長い坂(2009年11月1日掲載)
その5:陸橋の上から(2009年11月15日掲載)
その6:高蔵寺への帰路(2009年12月10日掲載)
その7:やりまわし(2009年12月29日掲載)
その8:だんじり(2009年12月30日掲載)

陶器大宮御祭禮:2006 2007 2008
by ohkujiraT | 2009-12-29 23:47 | だんじり祭 | Trackback | Comments(8)
Commented by miyatannaotan at 2009-12-30 08:52
いつも引きしか見たことがなく、やりまわしをこんなじっくり拝見させていただいたのは初めてで興味深いです。
最後はこの一杯のために頑張ってる感じですね。でもやはりお祭り自体が一番楽しいのでしょうね。
Commented by ohkujiraT at 2009-12-30 17:21
miyatannaotanさん、こんばんは。
ご近所でもだんじりが曳かれているようでしたら、小休止されている時に役員さんにお聞きすると、どこに何時頃にいく、といったことを教えてくれますよ。その時間にあわせて、その場所にいくと近くでご覧になれます(^_^)
昔、スポーツクラブに通っている時は、終わった後のビールのために汗を流していましたが、汗を流すだけでなく、仲間と一緒にやりきった充実感を伴っているので、一層おいしいでしょうね~。
Commented by kujirax1 at 2009-12-30 22:05
なんと、けっこう危ないというかすごいことやってるんですね。
こうやって激しいうねりとかもあらわすんでしょうね。
ラストはやっぱり、レギュラー満タンですかね(笑
Commented by mokonotabibito at 2009-12-30 22:09
やりまわし迫力ですね!
だんじりに、ふとん太鼓、泉州地方の祭りも、私が撮って行きたいテーマのひとつです。
なので、とても楽しませてもらっています。
後景のマンションが現代の祭であることを感じさせてくれますね。
Commented by たぁぼう at 2009-12-30 22:34 x
たっぷりと汗をかいたあとは、辛口のスーパードライ、ききそう~。
やりまわし、こういう風にやるんですね。やっぱりチームワークが重要だ。
みんなでやるからいいんだろうなあ。
びしっと決まって、その日が終われば達成感もあるでしょうね♪
Commented by ohkujiraT at 2009-12-31 00:40
mokonotabibitoさん、こんばんは。
せっかく地元にいいお祭りがあるのですから、撮って残したいですよね。私もできるだけ、地元のお祭りは写真に収めたいと思ってます。
地元でも知らないことが多いので、mokonotabibitoさんをはじめ、皆さんに教えてもらってます(^_^)
昔からの集落のお祭りとはいえ、ニュータウンができてしまったので、ミスマッチにも思える画が取れるのも面白いですね。
Commented by ohkujiraT at 2009-12-31 00:43
たぁぼうさん、こんばんは。
間違いなくおいしいビールを味わうことができるでしょうね~。
傍で写真を撮っていても、うらやましいです。
「やりまわし」といっても、泉州地方の各地区で異なるようです。有名な岸和田のだんじりは辻での高速ターンだったと記憶しています(遠心力で飛ばされる人を受け止める役の方もおられるとか)。
Commented by ohkujiraT at 2009-12-31 21:16
kujirax1さん、こんばんは。順番入れ違いですみません。
ある程度、安全のマージンは見ているとは思いますが、気を抜くと大事故につながるので、相当気を使っているようです。
そして、その後は充実感と身体の渇きを満たす最高のビールですね~。おいしいでしょうね(^_^)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 陶器大宮御祭禮(だんじり祭) ... Panasonic LUMIX... >>