人気ブログランキング | 話題のタグを見る
大神神社・長谷寺 2009 秋 その18:下山(最終回)
2009年秋に訪れた大神神社・長谷寺の18回目、今回で最終回となります。
最終回は五重塔からの下山ルートです。

本坊の門付近から礼堂。
ここから見る礼堂が一番見応えがありました。
大神神社・長谷寺 2009 秋 その18:下山(最終回)_d0087407_23241782.jpg

OLYMPUS E-3, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 38mm(35mm換算 76mm), F3.3, 1/80秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro



横に古木。
「花の御寺」ではありますが、創建も古いだけあって、古木も多く見られました。
大神神社・長谷寺 2009 秋 その18:下山(最終回)_d0087407_2325691.jpg

OLYMPUS E-3, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 54mm(35mm換算 108mm), F4.5, 1/200秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro

岩に生えた古木。がっしりと大きな岩をつかんでいますね。
大神神社・長谷寺 2009 秋 その18:下山(最終回)_d0087407_23251974.jpg

OLYMPUS E-3, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 40mm(35mm換算 80mm), F5.0, 1/200秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro

その13では登廊から撮った写真を掲載しましたが、反対側から。
大神神社・長谷寺 2009 秋 その18:下山(最終回)_d0087407_23252920.jpg

OLYMPUS E-3, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 42mm(35mm換算 84mm), F3.3, 1/80秒, ISO200, SILKYPIX Developer Studio Pro

かなり降りてきました。
礼堂や登廊、月輪院、手前に慈眼院や梅心院の屋根が見えます。
大神神社・長谷寺 2009 秋 その18:下山(最終回)_d0087407_23254261.jpg

OLYMPUS E-3, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 14mm(35mm換算 28mm), F3.2, 1/100秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro

最後に仁王門の前に出てきました。
大神神社・長谷寺 2009 秋 その18:下山(最終回)_d0087407_23255270.jpg

OLYMPUS E-3, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 14mm(35mm換算 28mm), F3.2, 1/100秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro

今回で2009年秋に訪れた大神神社・長谷寺シリーズは終了です。
行ってから、4年も経ってしまいました。時がたつのは早いですね ^^

大神神社・長谷寺 2009 秋 INDEX
いってきました(2009年11月8日掲載)
その1:大鳥居(2012年12月18日掲載)
その2:巨木の参道(2012年12月26日掲載)
その3:拝殿への階段(2013年1月2日掲載)
その4:拝殿(2013年1月22日掲載)
その5:拝殿の周り(2013年5月9日掲載)
その6:くすり道(2013年5月15日掲載)
その7:狭井神社(2013年5月24日掲載)
その8:戻り道 Part1(2013年6月12日掲載)
その9:戻り道 Part2(2013年6月18日掲載)
その10:長谷寺 参道(2013年8月15日掲載)
その11:仁王門への道(2013年8月22日掲載)
その12:仁王門(2013年8月26日掲載)
その13:登廊 Part1(2013年8月30日掲載)
その14:登廊 Part2(2013年9月4日掲載)
その15:登廊 Part3(2013年9月8日掲載)
その16:礼堂(2013年9月19日掲載)
その17:五重塔への道(2013年9月29日掲載)
その18:下山(最終回)(2013年10月1日掲載)
by ohkujiraT | 2013-10-01 23:23 | 奈良 | Trackback | Comments(6)
Commented by miyatannaotan at 2013-10-05 07:14
1枚目の位置からのショット、確かにイイですね!!
僕はラス前の少し離れた位置からのものが結構お気に入りです^^
記事とは関係なく申し訳ないのですが、最近ズミ25mmが無性に使いたくなって
古いフォーサーズボディとのセットを見たりして、涎を垂らしています^^;
昔の精細すぎない頃のフォーサーズの画に何故か最近また惹かれています^^
E-M1の発売日が決まりましたね。12-40mmとのセットが供給不足で遅れそう
との事。早く届くと良いですね!!
Commented by mokonotabibito at 2013-10-05 08:56
ここ、良いですよね。
私も牡丹に季節などに何度か訪問しましたが、尽きせぬお寺だと思います。
堪能させていただきました。

E-M1の発売が間近になりましたね。
私はまだ迷っていますが、さらに新しく「ガイドブックをもれなくプレゼント」も増えて、ちらちら悩殺されて、もうポチ寸前です(笑)
まあ、先立つものが必要で、何か機材を処分しなければならないので、そこを悩んでいるところです。
どの子と別れるか・・・愛着のある機材は手離しにくいのですよね・・・・うーん、うーん、、
Commented by ohkujiraT at 2013-10-06 11:01
miyatannaotanさん、こんにちは。
ありがとうございます。
ラス前の1枚も、下の方の甍の波になっているところや、長谷寺の主要部がギュッと圧縮されて
いるのがいいなぁ、と自画自賛してます ^^;

ズミ25mmもマイクロ版との比較記事では新しい分だけ性能がいい、と書かれていましたが、
デジタル補正を前提にしてないだけに、光学性能ではオリジナル版の方が優れているのでは
ないかと想像しています。
E-7が出なかっただけに新たなフォーサーズレンズは手が出しにくいですね。
E-M1の性能・使い勝手次第ですが、MZDのProシリーズを揃えていくのか、フォーサーズで
埋めていくのかが悩ましいです。
早く届いて欲しいです ^^
Commented by たぁぼう at 2013-10-06 11:09 x
礼堂にたくさん下がっている色とりどりの日よけみたいなのが気になってました。
遠目でも華やかな中に厳かな空気を醸してるようですね。
そして2009年当時、自分が何をしてたかblogで振り返るとなんだか懐かしいやら恥かしいやら^^;
Commented by ohkujiraT at 2013-10-06 11:22
模糊さん、こんにちは。
参道から礼堂まで、いつ行っても撮りたくなる光景が広がっていて、写真撮影では
行くだけで御利益を受けているようなものですね ^^

先立つものは悩ましいですね。特に機材処分が必要になると自分が何を撮りたいか
まで考えないといけないので。
この1年はほぼ何も手を出さずに、「E-7」に備えてきたので、なんとか手を出せた
ようなものです。

E-M1を短時間触った感触では、マイクロフォーサーズの観点ではよく出来たカメラで、
やっと、竹クラスのズームレンズが出てきたので、街撮りなど軽装で行きたい時には
とても役に立ちそうです。
少なくとも、E-420やE-620の後継機的な役割は十分以上に果たせそうで、E-5の
後継機たりえるかは、ZD重量級レンズでのテスト次第ですね。
Commented by ohkujiraT at 2013-10-06 11:37
たぁぼうさん、こんにちは。
渋い色合いの建造物にカラフルな色合いがアクセントになりますね。
京都や奈良の大きなお寺さんでは見かけるので、つい撮ってしまいます。

もうすぐ2014年ですからね~。
2009年は半昔前、今の時代だと完全に一昔前かもしれませんね。
日記はつけてませんが、ブログや写真で何をしていたがわかるのは
この趣味の隠れた利点ですね ^^
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 繁忙期突入につき… と 第3回... 大神神社・長谷寺 2009 秋... >>