人気ブログランキング | 話題のタグを見る
十日戎 後篇:福笹
十日戎の後篇、参拝後の福笹の飾り付けです。

福笹は、Wikipediaによると…
--<引用開始>--
福笹は、神仏分離以前に建仁寺が鎮守の社とした京都ゑびす神社によって頒布が開始されたもので、「節目正しく真っ直ぐに伸び」「弾力があって折れない」「葉が落ちず常に青々と茂る」といった特徴から、家運隆昌・商売繁盛の縁起物となった。十日戎では、拝殿で福笹を授かり、御札と吉兆(きっちょう)と呼ばれる小宝を付ける風習が続いている。吉兆は、銭叺(ぜにかます)・銭袋・末広・小判・丁銀・烏帽子・臼・小槌・米俵・鯛等の縁起物から成り[1]、十日戎の参拝者は有償で吉兆を自由に選べ、福娘(毎年選出)による飾りつけを授与される。

また、金色をした人工の笹に最初から御札・吉兆などがついた金笹(きんささ)と称される授与品がある。
--<引用終了>--

というもので、本殿でいただいた笹は笹だけなので、「吉兆」で飾り付けることで完成させます。
その「吉兆」は境内にずらりと並んだ「○○会」、「○○講」の皆さんによって、飾り付けてもらいます(もちろん買うわけですが)。

境内に入ってすぐのところの授与所。福娘らしき烏帽子をかぶった方も見えます。
十日戎 後篇:福笹_d0087407_2125315.jpg

Panasonic LUMIX DMC-FZ150 (LEICA DC VARIO-ELMARIT 1:2.8-5.2/4.5-108 ASPH., POWER O.I.S.内蔵), 4.5mm(35mm換算 25.0mm), F2.8, 1/8秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro 5



前回の最後の1枚を撮影したあたりから左手の入ってきた鳥居方向。
十日戎 後篇:福笹_d0087407_2131944.jpg

Panasonic LUMIX DMC-FZ150 (LEICA DC VARIO-ELMARIT 1:2.8-5.2/4.5-108 ASPH., POWER O.I.S.内蔵), 11mm(35mm換算 61.1mm), F3.3, 1/15秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro 5

こちらは右手の出口方向。
十日戎 後篇:福笹_d0087407_2133676.jpg

Panasonic LUMIX DMC-FZ150 (LEICA DC VARIO-ELMARIT 1:2.8-5.2/4.5-108 ASPH., POWER O.I.S.内蔵), 4.5mm(35mm換算 25mm), F2.8, 1/20秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro 5

本殿脇には福娘会の授与所も。
十日戎 後篇:福笹_d0087407_2135043.jpg

Panasonic LUMIX DMC-FZ150 (LEICA DC VARIO-ELMARIT 1:2.8-5.2/4.5-108 ASPH., POWER O.I.S.内蔵), 8.1mm(35mm換算 45.0mm), F3.3, 1/4秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro 5

最後の1枚は撮る気もない時にシャッターを切ってしまった失敗写真ですが、不思議な雰囲気になっていたので。
十日戎 後篇:福笹_d0087407_214492.jpg

Panasonic LUMIX DMC-FZ150 (LEICA DC VARIO-ELMARIT 1:2.8-5.2/4.5-108 ASPH., POWER O.I.S.内蔵), 8.1mm(35mm換算 45.0mm), F3.2, 1/4秒, ISO100, SILKYPIX Developer Studio Pro 5

これで今年の十日戎の記事は終了です。
本来であれば、このあと通った数百mにも及ぶ屋台の写真などが入ると面白いのですが、新年会の会場に急いでいて、その余裕がありませんでした。
とても面白い被写体だっただけに残念です。
少人数だったら、屋台の飲み屋で一杯ひっかけていくのも楽しそうでした ^_^
by ohkujiraT | 2012-01-17 17:17 | 祭り・イベント | Trackback | Comments(8)
Commented by miyatannaotan at 2012-01-17 20:04
福笹って自分で作っていくものなんですね!! 出来たものを買うのかと思ってました^^;
それにしても2枚目とかを見たときは一眼で撮ったのかと思うほどですね。
ラストは、一人止まっている人がいるのがミソですね。面白いです^^
Commented by meteortrain at 2012-01-17 22:00
本年もよろしくお願いいたします。
ほぼ毎日アップしていますが、みなさまの所に訪問するのは月に1〜2回という極悪ブロガーですが、どうかお目こぼしを^^;
私も最後の写真、大きくぶれているのに1人静止している方がいます。
不思議な写真です。
ohkujiraTさん、よくぞ削除せずにブログに掲載してくださいました。感謝!
Commented by ohkujiraT at 2012-01-17 23:24
miyatannaotanさん、こんばんは。
そうなんです。好きな縁起物を買い足していくのが普通でした。
前回の1枚目のように、境内周辺の屋台でも売っているのですが、せっかくなので、笹に飾り付けしてしまいますね  ^^;;

設定の戻し忘れでISO100固定だったのが好影響ですね。
手ぶれ補正はなかなか強力なようです。
Commented by ohkujiraT at 2012-01-17 23:33
meteortrainさん、こんばんは。
最後の1枚は手ブレなので、なぜこうなったか不思議です。
おそらくは、静止している人を中心にして円の回転方向に手ブレしたのではないかと推測しているのですが…
Commented by debumonium at 2012-01-19 07:58
おはようございます!
最後の写真おもしろい写真になりましたね。手ブレ補正が進化するとこのようなシーンも簡単に撮れてしまうのかも。
夜の明かりでこれだけ撮れると
楽しいですね!
Commented by mokonotabibito at 2012-01-20 08:52
今年は忙しくて、今宮戎も上神谷戎も行けなかったので、こちらで見せていただき良かったです。
ありがとうございました。
賑やかそうで楽しませてもらいました。
福娘さんも時代と共にギャル化していくのでしょうか?(笑)
それにしても最後の一枚は面白いですね!
Commented by ohkujiraT at 2012-01-21 11:45
チビチューさん、こんにちは。
最後の1枚は意図しては撮れないので、2度と撮れないのが残念です(笑)
手ぶれ補正はけっこう強力に思えます。
ISO100固定でけっこう撮れていたのには驚きました。
Commented by ohkujiraT at 2012-01-21 11:50
模糊さん、こんにちは。
いえいえどういたしまして。
10日の今宮戎には初めていったのですが、すごい人出と魅力的な屋台が楽しかったです。
屋台で一杯やれなかったのが残念です ^_^;;
授与所もいろいろで、派手なおねえさんがいるとこともあれば、おじさんだけでやっているとこともありましたよ。
最後の1枚、面白いので、練習してみます ^_^
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 機材整理 第六弾:Panaso... 十日戎 前篇:今宮戎神社への参拝 >>